ワーキングマザーacoのシンプルな日々♪

社会人の娘、大学生の息子の母 フルタイムで働くacoのシンプルな暮らし。 日々の記録、好きな本、映画、ドラマの話、子どものことなど

カテゴリ: スクールカウンセラー

KIMG0709


ちょっと間があいてしまいましたが

実はすこし体調を崩してました!

風邪症状で、抗原検査では陰性。

周りに風邪の人はいないし、
疲れか、季節の変わり目か?

そのため、スクールカウンセラーを勤めている中高の卒業式は泣く泣く欠席(T_T)

でも、昨日の終業式は参加できました😀

これで今年度のスクールカウンセラーのお仕事が終了。
来年度も続けますが。

昨日は朝、出勤したら、机上にたくさんのお菓子やプレゼントが。


カウンセリング室、保健室を使いながら、卒業、進級にこぎつけた生徒、

そして、残念ながら転校を決めた生徒の親御さんからのものでした。

KIMG0715


ワタシだけにというより、
保健室とカウンセラー宛にくださったものです。

カウンセラー、保健室、担任の先生がチームになって、生徒と保護者に伴走するべく走り抜けた一年間。

たくさんの相談があり、目が回るような日々でしたが

終業式で生徒の笑顔を見たら、疲れが吹っ飛んだ?!

転校していく生徒も清々しい笑顔を見せてくれましたし。

さあ、2週間の春休み、

しっかり休んで
エネルギーを整えたいと思います。

ブログランキングに参加しています


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

KIMG1774


2月に入りましたが、私立中学受験が始まりましたね。そしてもう結果が出たころでしょうか。。。

私自身は中学受験を経験していませんし、子どもたちもしなかったのですが、

私立中学(中高一貫)2校に勤めたことで、私立もいいなあと思うようになりました。

2校とも特色のあるすごく良い(合う人には)学校だからかもしれません。

大学受験に有利かどうか、ということよりも、6年間、コミュニティに濃厚に所属できるーその人の一生の支えになるような経験ができるかもしれない、というところが魅力かな?

さて、今日は、私立中や私立高校での不登校についてちょっと書いてみようかなと思います。

私は公立中学数校、私立中高も2校、カウンセラーとして勤務しましたが、ここに書くことは、あくまで私個人の感想、ということで理解くださるようお願いします。

最近は、小学校時代に不登校、または保健室登校の経験があっても、(いや、あるからこそ?)

中学受験をするという人もいます。

地元の公立中学でなく、新しい友人に出会うために、心機一転、私立中学に行く、とか

公立中よりケアが手厚いだろうと期待して(親御さんが)私立中へ行く、などです。


私立中(中高一貫校含め)は、不登校(保健室登校)に対応してくれるのか、それは公立中より手厚いのか?

それは、学校による、というのが私の感覚です。

手厚い学校というのは、教室に入りづらい生徒がいつでも通えるサポートルームのような場所が校内にある、そしてカウンセラーなどのスタッフが毎日いる、という学校だと思います。

公立ではこういう学校はなかなかないと思うので、私立のなかには手厚い学校があるといえると思います。でも、すべての私立中ではないということがポイントです。

さらに、私立中学にいるのあいだは、どんなに欠席が多くても、学校にいられる(ほかの学校に転校するようにとはいわれない)あるいは、一貫校なら無条件に高校に進学できるかどうかも大事ですよね。

私立中学でも、ある程度欠席がかさむと、中学のあいだに転校を勧められる学校もあるようですし、

高校は別のところへ、と言われる場合もあるようです。

いまや不登校、保健室登校などは、誰にでも起こりうるもの。

とくに、中学生になって不登校になる生徒はすごく多いです。

私立といっても不登校への対応は様々なので、中学受験をする際は、その辺の情報収集も大事になってくるかなと思います。



ブログランキングに参加しています


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

このページのトップヘ