ワーキングマザーacoのシンプルな日々♪

社会人の娘、大学生の息子の母 フルタイムで働くacoのシンプルな暮らし。 日々の記録、好きな本、映画、ドラマの話、子どものことなど

2018年04月


KIMG0011


きょうはゴールデンウィーク中、唯一、子ども(息子)と出かけられる休日。

あとの日は、部活と塾があるのです!

塾は、「ゴールデンウィーク特訓」という名の、スペシャルなプログラム(たぶん)

体育会所属のむすめは、ちょうど大会シーズンで、もちろん毎日練習へ。

なので、今日は、息子は友だちと出かける選択もあったと思いますが、

友だちも家族とお出かけするらしく、

親と一緒に出かけてくれました(いつまでこういうことできるのかなあ?)

彼のリクエストで、アベンジャーズ インフィニティ・ウオー という映画へ。

アベンジャーズは、アメリカ、マーベルのヒーローものです。

このシリーズ2度ぐらいみたことがあり、なかなか楽しめた記憶があり、

今回も期待してみました。。。


が、内容がてんこ盛り過ぎて(出てくるヒーロー、ヒロインが多すぎて)

戦いシーンが多すぎて、ついていけなかった〜

途中ちょっとリタイアしそうになりました^^

(夫は、いびきをかいて寝ていました...)

映画のほうは、一件落着にはならず、次につながる終わりかたとなりました!



終わった時間がちょうどお昼どきで、インドカレーの店へ。

大きなナンとカレー1品、サラダとラッシーで千円ちょっと。

おなかいっぱいになりました!

そのあと、映画館近くの自然公園を散策(上の写真です)

むすめが小さかったころ、15年以上前に来たことのある公園。

なつかしく思いながら新緑のなかをテクテク歩きました。




帰りに、息子のサッカーシューズやシャツなどを買い物して

コーヒーを飲んで帰宅。


夜はおうちで作り、むすめも帰ってきて、4人で夕食を囲みました!

これって超久しぶりです!


その後、むすめが、「ジョナサンでマンゴーフェアやってるの!行きたい!」

とリクエストがあり、デザートを食べにジョナサンへ!


冬の間は行っていませんでしたが、季節が良くなると

近所のジョナサンに、夕食後にスイーツだけ食べに行くのがわが家流。

(大人はお酒とおつまみ、ということも)


子ども達はマンゴーパフェ、ワタシはサングリアを。


KIMG0012


KIMG0013


マンゴーパフェを少し分けてもらいましたが、

アロエやプリン、生クリーム、マンゴーアイスなどたくさん入っていて

ボリューミーで美味しいです!

サングリアは、甘めでしたが、飲みやすく、マンゴーが二つ入っていてうれしかった^^

むすめには、ワタシの仕事の悩みなども聞いてもらい

励ましてもらうこともできました^^

楽しい1日だったな〜


ブログランキングに参加しています
ワーキングマザー育児のロゴをクリックよろしくお願いします



にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村




子ども達が通った(下の子はまだ通学中)公立中学は、

先生の作る学年通信や学級通信がとても充実していました。

これは小学校にはないおもしろさかなと思ってます。



「先生」のカラー、個性がもろに表れるのが学年(学級)通信。

学年通信は必ずあり、学級通信は担任の先生次第でした。

感心するほどたくさん発行する先生もいれば、まったく出さない先生もいましたね。



むすめのときは、3年間学年主任だった先生が

書くことが大好きな国語の先生で、

週に2回ぐらい学年通信が発行されていて

毎回読むのが楽しみでした!

先生のつぶやきのような語りかけるような文章、生徒達に送る詩(谷川俊太郎など)、

生徒達の一言作文、保護者の作文もときどき載っていました。

内容が深くておもしろくて、3年間の通信を(ワタシが)大事にいまもとってあります!



そして、息子の学年主任の先生も、理科の先生ですが、

文章がおもしろく(授業中も話がおもしろい、と息子)

学年通信が充実しています。

各クラスの様子や部活のことがたくさん書いてあったり、

ときどき、全員の短い作文が載っていたりと、

学校のことを話してくれない男子の親としては非常にありがたかったこの2年間。


そして、中3になった今年、担任は中堅の男性の先生ですが、

噂に聞いていたとおり、学級通信がすごい!

A4B4サイズ裏表、小さい字でびっしり。これが、ほぼ毎日出ます!

先生、運動部の顧問もしていて忙しいのに。。。すごいなあ!

あと、おもしろいのは、学級通信て名前がついていますよね?

タイトルというのかしら。。。「かがやき」とか「スマイル」とか(古い?)


それが、毎号違うのです。いまのところ全て植物の名前ですが。

こんなのはじめて(笑)。



毎号、先生から子ども向けの熱いメッセージあり、

クラスの様子の記述あり、行事のときの写真あり。

いまは、ひとりひとりの「3年生になって」という作文を毎号3,4人ずつ載せてくれています。


最近の号では、息子の作文が載っていました。

今年の目標、3年生になっての抱負のようなことをみんな書くのですが、

たいてい、部活、勉強をがんばりたいとか、最後の行事を楽しみたい、

といったことを書く子が多いなか、

息子は、「へ〜!」と思うようなことを書いていました(親バカで。。。)

それは。。。

自分が1年生のとき、サッカー部の2年生には話しかけられても、

3年生には、話しかけることができなかった。

それは、3年生の先輩たちが醸し出す「かっこよさ」「自信」のようなものがあったからだと思う。

自分も3年生になり、そう見えているかわからないが、

そういう先輩になりたい、、というような内容でした。

(ワタシが要約した内容で、原文とは違います)


これを読んで、ああ、息子は「感性」の子なんだな〜と思いました。

理数系が得意で本はほとんど読まないので、

こんな感性があるんだ!と、意外に思いましたが、

でも思い起こせば、小さい頃から、音楽その他、感性が豊かなところあったなあ。




というわけで、

中学最後の年に(1,2年生の先生も良かったですが!)

良き先生に巡り会えて、よかった〜 と思うのと同時に、

子ども達の成長の軌跡が、学級通信を通して見えてくるのだろうな〜と楽しみです!



ブログランキングに参加しています
ワーキングマザー育児のロゴをクリックよろしくお願いします



にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村





このページのトップヘ