ワーキングマザーacoのシンプルな日々♪

社会人の娘、大学生の息子の母 フルタイムで働くacoのシンプルな暮らし。 日々の記録、好きな本、映画、ドラマの話、子どものことなど

2012年01月

_1172419

きょう 宅配便で パンの詰め合わせが届きました[E:happy01]

青森県八戸市の ベーカリーレストラン 

天恵 ぶどうの木 さんのパンです(リンクしてます)

箱をあけると、とっても美味しそう かつ ヘルシーな 天然酵母や 無添加のパンたちがぎゅうぎゅに詰まってました♪

どうしてこのパン屋さんに注文したかと言いますと、

「天恵 ぶどうの木」 のご主人(女主人です)と、SNSをとおして最近知り合ったのです。

パンもおいしそうですが、ご主人の心意気に共感し、さっそく注文してみたというわけ。

こんなにたくさん一度に届いてどうしよ〜!?と思いましたが、

冷蔵庫で5日間ぐらい持つようなので、

何日かにわけて、味わっていただきたいと思ってます♪

(また報告させてくださいね[E:happy01])

話はかわりますが(笑)、

今朝は、また別の「つながり」を感じた出来事がありまして。

職場に向かう電車のなかで、向いの席にいた女性が、ワタシの隣に移動して話しかけてきたのです。

なんだなんだ!?と思ったら。。。

彼女は、前の職場の同僚でした!

(マスクをしていたのでわからなかった。。。)

どうしてここにいるの?ときいたら、

転職したとのことで、ワタシと同じ某市役所に勤め始めたというではありませんか!!

びっくり〜

部署は違うのですが、彼女も相談員。

しかも、よく連携をとっている部署。

狭い世界だな〜 笑っちゃいます!

こういうことがあるというのは、

自分が経験を重ねてきたせい=年を重ねたせいなんでしょうね(笑)

年をとるのは楽しいなあ〜[E:shine]

にほんブログ村
 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

 

 

この1,2月にワタシがなすべき大切な仕事、それは、子どもが通う学童保育の新年度の募集活動です。

さて、小学生の放課後学童クラブと一口にいっても、いまはいろいろな形態があります。

ー自治体で運営しているもの(公設公営)

ー自治体がお金を出して民間が運営しているもの(公設民営)

ーまったく民間でやっているもの

大きく分けるとこの3つかなと思います。

息子の学童は、公設民営、つまり市が補助金を出して、団体やNPO法人などが運営する方式。

そのなかでも、地域(自治会長さんとか民生委員さん、校長先生など)と父母が運営委員会を組織し、実際は父母が運営しています。(父母が立ち上げたという歴史があるようです)。

父母運営の学童クラブは、親の「負担」が大きく、いまの風潮に反しているためか、あまり人気がないのが現状。

いまは、「父母会、父母の活動はありません」「送迎サービス」「夜遅くまで開いています」「塾や習い事にも送迎します(または学童内でやります)」という、
お金を出せば、いたれりつくせりのクラブ(おもに民間ですね)が人気のようです。

そういう「学童クラブ」が私たちの地域にもでき始めました。

それから、学校でも、全児童を対象とした放課後の遊び場事業が進められ(学校でなくて別の団体が主催するもの)、留守宅家庭の子も、わざわざ学校から離れた学童クラブに行かなくても、学校でなんとか夕方まで過ごせるようになってきています。

そんな事情もあってか、わが学童クラブは、去年あたりから、新入生の人数が減り始めています。

(父母運営のクラブでも、人数が増えているところも近隣にあるから、一概には言えないのですが。)

新一年のお父さんお母さんで、学童クラブを必要としている方々には、

親にとって、時間と労力がかかるかもしれないけれど、指導員と父母で作り上げていく学童の良さを知って欲しいなあと強く思います。

何より、子どもにとって楽しい居場所であり、たんなる遊び場でなく、子どもの育ちを支援してもらえること。

親同士、親と指導員のコミュニケーションが密で、支え合いながら、子どもを見守っていけること。

親も子も、地域に根ざせること。

…その他たくさんある学童の良さをアピールしながら募集活動を頑張っているところです。学童で説明会を開いたり、学校の入学説明会で、アピールの時間をもらったり。

どうか、たくさんの1年生が入りますように!(2年生以上でも大歓迎!)

こんな私たちの願いが通じたのか、ある雑誌(全国誌)から、うちの学童に取材が入りました!

先日、取材だったのですが、編集部の方々は学童の話を熱心に聴いてくださり、「学童は、父母が大変、というのはよく聞きますが、この学童は、父母の方々がとても楽しく活動されているんですね!」と驚いていました。

3月上旬に発売になる雑誌。2頁に渡ってうちの学童を取り上げてくださるそうで、とっても楽しみ☆

発売になったらまたお知らせしますね♪

にほんブログ村
 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

 

このページのトップヘ