ワーキングマザーacoのシンプルな日々♪

社会人の娘、大学生の息子の母 フルタイムで働くacoのシンプルな暮らし。 日々の記録、好きな本、映画、ドラマの話、子どものことなど

2010年12月

今年最後の記事になりそうです。今年のよかったことを3つ書いてみます!

その1*息子が小学生に!

 姉以外ほとんど知り合いのいない小学校へ入りましたが、思ったよりスムーズに慣れることができました! 学童にも楽しそうに通っているし、休日にはクラスのお友達と遊んでいるし… よかった〜♪ (お勉強はきら〜い、国語やだ〜とは言ってますが…[E:coldsweats02] 行くのを渋ったりはしてないので、良しとしましょう…)

その2*娘と話が弾む!

 小6になり、すっかり大人っぽくなった娘。ファッションの話から、アイドルの話、学校のクラスの話、コイバナ(好きな男の子の話!)まで いろいろ話せるようになりましたね〜 将来のことも結構考えていて(仕事と子育ての両立のこととか!) 感心したりもしました。

その3*子ども会の役員になる!

 予想外の展開がいろいろあって大変でしたが… とってもよいメンバーに恵まれ、良い経験になりました! 役員をしたことで、友達の輪が広がったのが何よりよかった〜[E:note]

 楽しいこと、うれしいこと、感謝なことは、ほかにもたくさんありますが、おもなものはこんなところでしょうか。健康で、仕事が続けられたことも感謝♪ (心理の仕事を始めて11年が経とうとしています)

 体調面では、今年の前半、ウォーキングなどがんばって、8月に娘と登山(1500m)に挑戦することができました。が、秋には、その反動か、足がむくんだり、ぎっくり腰を数年ぶりにやったりなど、やや不調なときもありました(仕事を休むほどではなかったです)。また、お肌や髪の毛の変化も年々気になるところが増えてきました[E:sweat01] 

 ブログは5周年を迎えました。読んでくださる皆様のおかげです。ほんとにありがとうございます[E:sign03] 

 年末年始は、夫実家に帰省してのんびり過ごしてきます。

皆様も 良いお年をお迎えください[E:happy01]

にほんブログ村
 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

きのうが仕事納めでした(夕方まで面談や心理検査が入ってました[E:sweat01])。

きょうは家で大掃除! 1日(半日)では、完璧にはできないけど、気になったところは何とかクリアー! きれいになるとやっぱり気持ちがいいですね♪

ではでは、12月に読んだ本です〜

■文明崩壊(上)(下)

ピュリッツアー賞を受賞した「銃・病原菌・鉄」の著者による、環境問題という視点で文明の歴史を論じた本。(「銃…」は途中まで読んで、中断してます…) 

上巻は、古代文明〜イースター島、マヤ文明、グリーンランドなどの歴史が、下巻では、現代社会〜ルワンダ、中国やオーストラリアの諸問題について論じられています。江戸時代の日本の森林保護が成功例として登場するのも興味深いです。

環境問題というのが、温暖化だけでなく、林業、漁業、資源採掘など、資源の保護や、農業政策、人口政策など、多岐に渡っていることを知るだけでも、この本を読む価値があるのではないかなと思いました。

先のことを考えずに環境保護(保全)を怠ったことが、文明(国)自体の崩壊につながったというのですから、恐ろしいことです。

古代社会は、知識がなかったからしょうがないともいえますが、科学が発達した現代社会では、過去の失敗から学ぶことができるのですから、いまからでも遅くはない、と著者は訴えています。

政策決定に関わる人や大企業の幹部の人などにはぜひ読んでもらいたいなと思います!

4794214642 文明崩壊 滅亡と存続の命運を分けるもの (上)
ジャレド・ダイアモンド 楡井 浩一
草思社  2005-12-21


by G-Tools
4794214650 文明崩壊 滅亡と存続の命運を分けるもの (下)
ジャレド・ダイアモンド 楡井 浩一
草思社  2005-12-21


by G-Tools

■ソウル・コレクター

ミステリーです。リンカーン・ライムシリーズの最新作。ファンにはたまりません♪

今回は、ネット社会の個人情報を用いた犯罪。こういう犯罪もありえるのか〜と身近な問題だけに、ちょっと恐ろしくなってしまいました。

いままでの作品のように派手などんでん返しはなく、わりと淡々としています。珍しく、ライムの青春時代のエピソードが語られ、彼の人となりを知るには貴重な作品だと思います。

4163286608 ソウル・コレクター
ジェフリー・ディーヴァー 池田 真紀子
文藝春秋  2009-10-29


by G-Tools

今年読んだ本は、全部で60数冊でした。ほんとはもっと読みたい本があるのに、時間的にこのぐらいが限度かなあ… 案外読めないものですね。来年は、もっと計画的に、読みたい本を絞って読んで行こうかな〜なんて考えてます。

このページのトップヘ