ワーキングマザーacoのシンプルな日々♪

社会人の娘、大学生の息子の母 フルタイムで働くacoのシンプルな暮らし。 日々の記録、好きな本、映画、ドラマの話、子どものことなど

2009年01月

■子育ていきいきアドバイスブック

感想はこちら

子育ていきいきアドバイスブック―親の愛と勇気づけで子どもは伸びる! 子育ていきいきアドバイスブック―親の愛と勇気づけで子どもは伸びる!
岩井 俊憲

海竜社  2008-01
売り上げランキング : 260154

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

■困った大人にしない子育て20の知恵

自分を好きといえる子に育てるには? 具体的アドバイスがいっぱい。

“困った大人”にしない子育て20の知恵 “困った大人”にしない子育て20の知恵
星 一郎

金子書房  2001-10
売り上げランキング : 382883

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

■セラピスト入門

ユーモアたっぷり。とてもおもしろい本です。こういうカウンセラーにはなかなか出会えないと思いますが… 一般の方が読んでも楽しめると思います。

セラピスト入門―システムズアプローチへの招待 セラピスト入門―システムズアプローチへの招待
東 豊

日本評論社  1993-03
売り上げランキング : 24617
おすすめ平均 

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

■ボーン・コレクター

ジェフリー・ディーヴァによる、人気シリーズ、車椅子の元NY警察官リンカーン・ライムものです。これがシリーズ第1作だと思います。衝撃を受けます。リンカーン・ライムと女性警察官アメリア・サックス。心と体に傷を負った二人が今後どうなるのか…気になります!

ボーン・コレクター ボーン・コレクター
Jeffery Deaver 池田 真紀子

文藝春秋  1999-09
売り上げランキング : 135331

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

■石の猿

リンカーン・ライムシリーズ。中国からの密輸船が舞台。東洋思想や東洋文化が出てきて、ジェフリー・ディーヴァーの幅の広さを感じます。

石の猿 石の猿
池田 真紀子

文藝春秋  2003-05-31
売り上げランキング : 95001
おすすめ平均 

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

■妹たちへ 

感想はこちら

妹たちへ (日経ビジネス人文庫) 妹たちへ (日経ビジネス人文庫)
日経WOMAN

日本経済新聞出版社  2008-09
売り上げランキング : 110731
おすすめ平均 

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 職場の同僚と、発達障害にかんする講演会に行ってきました。「学校と家庭のよりよい連携を求めて」というタイトルで、保護者と教師・専門家向けのお話。講師は、この分野で活躍しておられる 中田洋二郎先生(立正大学心理学部)。

 この手の講演会・研修会は、通り一遍、知ってることばかり…という場合もなきにしもあらずですが、今回は違いました! 目から鱗のこともたくさんあったり、疑問に思っていたことがクリアーになったりと、すごく収穫が多かったです。発達障害の話は、お医者様から聞くと、???のことが多い気がするのですが(私の偏見?)、中田先生は保護者・教師の相談の経験豊富な臨床心理士。だから話が現実、現場に即していて、私にとって納得のいくものが多かったのかな…

 子どもの問題行動への対応の仕方(ペアレントトレーニングや親と教師の連携の取り方)というだけでなく、発達障害とは、とか、そもそも障害とは何かという本質的な(哲学的な)話にまでおよび… 「発達障害」という新しい概念は、今までの「障害」の概念を崩す可能性があるとのこと。それがより良い方に進むには、関係者のさらなる努力が必要とのことですが、希望がわいてくる話です!

 発達障害をめぐっては、よく「障害」か「個性」か、という議論になります。家族からみると「個性」「個性の強い子」 だけど、学校や社会に出ると「障害」となりうるわけです。中田先生は、「親は個性と見る、教師や専門家は障害とみる。それは相容れない。お互いの見方の違いを認めた上でないと親と教師は協力できない」とおっしゃっていました。そして、親と教師を「つなぐ人」が必ず必要。それは、外部の専門家でもよいし、学校の特別支援コーディネーター(先生)でもよい。そういう人を育てないといけない、とのことでした。私もその「つなぎ役」としての仕事が増えていて、悪戦苦闘しているので(汗)、今回聞いた話をゆっくり咀嚼したいです。そしてさらに勉強し経験を積まないと!と思いました。冷たい雨の中、行ってよかったです♪

↓中田先生の著書(翻訳・共著含む)です↓↓ どれもおすすめです♪

軽度発達障害の理解と対応―家族との連携のために (子育てと健康シリーズ)
軽度発達障害の理解と対応―家族との連携のために (子育てと健康シリーズ) 中田 洋二郎

おすすめ平均
starsお薦めできます

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
子どもの障害をどう受容するか―家族支援と援助者の役割 (子育てと健康シリーズ)
子どもの障害をどう受容するか―家族支援と援助者の役割 (子育てと健康シリーズ) 中田 洋二郎

おすすめ平均
starsとても参考になりました。
stars障害児をもった親の哀しみとは
stars多くの読んで欲しいです。
stars何度も読みました。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
読んで学べるADHDのペアレントトレーニング―むずかしい子にやさしい子育て
読んで学べるADHDのペアレントトレーニング―むずかしい子にやさしい子育て Cynthia Whitham 上林 靖子 藤井 和子

おすすめ平均
starsADHDの子以外にも良い子育てマニュアル
stars3つの行動に分けて対応する。
starsお勧めの本です
stars胸のつかえが取れる本
stars実行しやすさがよい

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
AD/HD児へのペアレント・トレーニングガイドブック―家庭と医療機関・学校をつなぐ架け橋
AD/HD児へのペアレント・トレーニングガイドブック―家庭と医療機関・学校をつなぐ架け橋 岩坂 英巳

おすすめ平均
starsさっそく読んで、実践します!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

このページのトップヘ