公認心理師 国家試験まであと5日!

こんなエントリー作っている場合ではない!? けれど、息抜きに投稿します^^

今回の勉強法の備忘録です。第1回目の試験だけに、過去問がない!
ただ、4日間の「現任者講習会」があって出席したのと(これは試験とは関係ない、というのが建前ですが)
ブループリントというものが発表されて、出題項目とキーワードが細かく出されました。

それを元に勉強した感じです。


①現任者講習会テキスト これを2周












②肢別ドリル これを3周









③ ②のおまけ=購入者だけがダウンロードできる資料

ブループリントに合わせて、現任者講習会テキストを抜き出したもの
(50ページぐらい)
すごく便利!!
これを2周



④心理学検定一問一答 A B

これを各2周

ブループリントに載っていて、現任者講習会テキストに出ていない概念、キーワードはだいたいこれで学べました!










⑤コムニスタ京都(辰巳法律研究所)主催の模擬試験の問題と解説(全160問)

これを受験後に2周

⑥ネットに出ていた公認心理師予想問題1000問 を1周 


いま、⑤と⑥をやっています。試験前日夜におわるかどうか、という感じ(笑)


試験は、6割が合格ラインなので、なんとかなるかな〜??

ダメだったら、来年再受験ですが、それも面倒なので、できるだけ今回受かりたいです。


このような勉強は、18年前の「臨床心理士」の試験の時にもやったのだと思われます(ほとんど覚えていませんが)。

ただ、こういう勉強法(といえるほどのものではありませんが)は、

ほぼ塾なしだった高校受験や大学受験で培ったものだと思うのです。

どういう問題集を選び、どのくらいやればいいのか、量と質。そしてスケジュール。

そういう計画力は、十代のときに実践で身に付けたと思います
(誰に教わったとかはなかったです、たぶん)

わが娘も、塾にはあまり頼らなかったので、何をどれくらい勉強するか、自分で決めてやっていたように思えます。高校受験も大学受験も。

ただ、むすこは、塾べったりなので、今の高校受験にむけての勉強は、塾で言われたことをやる、ということしかできていません。

自分で選んで計画たてて実行する、ができてないのですよね。。。残念ながら。

塾に行ったせいなのか、はたまた、本人の力がそこまでないということなんでしょうかね〜




ブログランキングに参加しています
ワーキングマザー育児のロゴをクリックよろしくお願いします



にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村